いけばな展

きのう、今日
東京都美術館、花展への出品を終えました!
ご来場くださったかた、
ありがとうこざいました。☺️。


雪柳のようなものは、ズバリ雪柳なのですが、私にとっては初めてこの目で見ました
「ピンク雪柳」です😳。

普通の雪柳よりもお花が大きめで、蕾はピンクで、咲くとうっすらピンク色です🌸。
実家の庭に生えてたのを切ってきました‼️
大好きなビオラとスカビオサは、ホームセンターの鉢物コーナーで出逢いました☺️💘。 

🌸ピンク雪柳
🌸スカビオサ
🌸ビオラ
🌸スイートピー
🌸ブルースター
🌸ゼラニウム


作品を見てくださってる方と話をしたら、
下にひいてるガラスのメーカーを言い当てられて😳
ガラスのことも気づいてくれる方がいるなんて💕 
なんだかうれしー!!!  



自分の生けたものを、どんな方が写真撮ってくれるのかな?と 、堂々と近くで一緒に自分の作品を観てるのが好きです🤣。
↑悪趣味?🤣  
とはいえ、15分くらい居ただけです!
「風を感じる」と言ってくださった方もいて、とても嬉しかったです。


そうです。
フラワーアレンジメントを勉強し始めた頃から風を感じるお花をいけることを心がけてきました。
いけばなは自然をいけるものですから、
もっと、それを意識します。


風はすごいです。
世界中どこへでもいけます。


枝が好きです。

草花も勿論 大好きなのですが、
鼓動が早く(イメージ) 、すぐに死が訪れて
またすぐに どこかで別の命が生まれる。
いつもフレッシュです。

木はゆっくりと呼吸をし(たぶん)
じっと風になびき耐え 雨に打たれて
自ら死ぬこともなく 何年も何十年も
もしかしたら何百年も生き続けないといけない。
そしてどんなに枝を下げても、その先は必ず太陽に向かって上に伸びる。


真っ直ぐ伸びることができず、
おお⁉️😳という曲がりを見つけると、
「このとき何があったの?」と話しかけたくなります。


持ってきた分厚い本も読み終えた帰り道の電車の中。

思いがけず語ってしまいましたが
そんな感じです🙇‍♀️。


Magische Blüten (*'.'*)⭐︎

こころが潤う、きゅんとする。⭐︎🎀 魔法のお花屋さん🧙‍♀️🪄💫

0コメント

  • 1000 / 1000