私の父は白河出身
母は仙台出身です。
震災のすこし前まで
私の本籍は宮城県にありました。
震災の時、私は吉祥寺の職場にいて、
部屋の中の少し物が倒れる程度でしたが 外の駐車場に逃げました。
船の上に乗っているような感覚や、激しく揺れる電線、マンションの敷地内にある水のタンクから中の水が揺れて大きな音を立てていて、その音がすごく怖くて……ずっと耳に残っています。
2週間くらい ひとりで家に閉じこもっていました。
家から職場に向かう電車があったとしても、帰りの電車がなかったりして出勤できなかったんです。
私の地域は計画停電もあり、キャンドルで過ごした夜もありました。
被害という被害を受けていないというのに、
震災の後から今日まで、ほぼ毎日
「揺れてる…?」 と思う瞬間があって、でも揺れてなくて、
おそらく体と心がずーっと無意識に敏感になっています。
ここ数年は、それがむしろエスカレートしているみたいで
寝ている時間に地震がある時は ほぼ必ず、一度目が覚めて、
なんとなく意識がぼんやりして何分か…5分以内に地震が来ます。
地震が来たから起きるのではなくて
地震が来る前に起きるというパターンが
一度や二度ではなくて、ずっとなのです…。
普段の生活の中で 地震を思い出すようなことに囲まれていない私がこんなことになっているのですから
被災地の方のストレスは もう…計り知れません。
いま現在も2554人の方が行方不明というデータを見ました。
6年経った今も あの震災について
考えるとき あまりにも大きな出来事で
…… 言葉に詰まります。
あの頃は毎日おびえているだけで
落ち着いてからも 何が必要で 何が迷惑なのか 判断ができなくて
わずかな募金くらいしかできなかったけれど
被災地で、支援物資がある程度届いて
避難生活が続いたとき、お花が届くと 気持ちが明るくなったそうで、
すごく喜ばれたと知りました。
すごく嬉しかったです。
私がお花を送ったわけではないので 何も偉そうなことが言えないですが
同じお花の業界の素敵な人たちが そういった活動をされて、 喜んでもらえたなんて。✨
心を潤すことがしたくて
お花の仕事を始めました。
いつも見てくださって
大切な贈り物としてご依頼くださったり
「待ち受け画像にしてる!」とか
「保存してアルバムにしてる」って言ってくださる方が
見るたびに何度も心が潤うような気持ちになってくだされば…✨✨という気持ち
お花を届けたり
個人的にプレゼントするときの
受け取った方の わぁ‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥という
表情(*V_v*)
けれどやはり自分の心を潤すためにも、
お花をやっています。
今日は 誰のためというわけでもなく
おそらく自分のために
リースを編んでみました。
リースは指輪と同じで輪っかになっていて
終わらない愛の象徴です。
終わらない愛。
ずっとつづく毎日への感謝。
私の命が途切れないで続いていて
今日まで生きてこられたことって
本当にすごい。!!
自分のカラダに
環境に 応援してくださる方々
いろいろなことに
ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。。!!
そしてそして最後に
自分の命は自分で守ること
いま一度 物の備えや緊急時の行動を見直さなくてはと思います。
🌸取り留めのない文章で すみません🙀
……Love is ALL AROUNDと思い込んで
真ん中に置いたステッカー。
arpundってなんだろう(。´_`。)
Love is ALL AROUND💗
0コメント